
10月14日19時23分配信 ロイター
[東京 14日] タイの記録的な洪水で日系自動車メーカーの現地生産に被害が広がっている。ホンダ(7267.T)は四輪車工場が浸水により生産不能となったほか、自社工場に直接被害のない自動車メーカーも部品調達が滞り操業停止が相次いでいる。
《元の記事を表示》
ホンダは生産再開のめどが立たない状況で、仮に再開まで3カ月を要した場合、「営業利益で250億円前後の影響がでる可能性があり、通期会社予想も下方修正リスクがある」(野村証券の自動車担当アナリスト、桾本将隆氏)との指摘も出ている。
ホンダはアユタヤ県ロジャナ工業団地に年産能力24万台の四輪車工場を持つ。「シビック」「シティ」や、5月に発売したばかりの新興国戦略車「ブリオ」などを手がけているが、取引先からの部品供給停止で10月4日から8日まで生産を休止した。8日には自社工場敷地内にも浸水し、工業団地からも退避命令が出されたため、施設への立ち入りもままならない。21日まで同工場の操業停止を決めた。
ホンダはタイをASEAN(東南アジア諸国連合)地域の部品供給拠点としても活用しており、洪水被害が長期化すればタイ以外での生産にも影響が波及する可能性もある。同社は部品や完成車を日本などから振り替えて供給することも検討しているが、「日本国内は震災で遅れている生産のリカバリーで高稼働となっており、供給余力が少ない」(野村証券の桾本氏)との指摘もある。
ホンダは自社工場だけでなく、現地に進出している主要取引先も洪水被害を受けている。例えば、自動車用シートをホンダに納入しているテイ・エス テック(7313.T)は、工場が立地するアユタヤ県のサハラタナナコン工業団地が浸水し、4日から生産を休止している。ホンダはタイで生産する車両のすべてに同社のシートを採用しており、同社の操業休止によってホンダは即日生産停止に追い込まれた。
自動車用シートは輸送効率が悪いため、現地の需要は現地で生産する「地産地消」が基本。テイ・エス テックとしては水が引くまで待つしかなく「希望としては今月中にも生産再開時期にめどを立てられるようにしたい」(広報担当者)としている。
<生産停止の影響、「現時点では限定的」との見方も>
ホンダ以外のメーカーも、自社工場に直接の被害はないものの、部品不足で生産停止を余儀なくされている。トヨタ自動車(7203.T)は10月10日から始まったタイ工場の車両生産停止を22日まで継続。三菱自動車も(7211.T)も13日夜から15日まで操業を見合わせる。
マツダ(7261.T)が米フォード・モーター(F.N)と折半出資で設立した工場も11、12日の生産を停止した。マツダ2(日本名デミオ)やマツダ3(同アクセラ)など乗用車の生産ラインについては13日から昼夜2交代制のうち昼勤務のみ稼働させたが、ピックアップトラックの生産ラインは11日から生産停止を継続している。
日系自動車メーカーは東日本大震災から立ち直り、上期の生産遅れ分を取り戻そうとしていた矢先だけに、アジアの生産集積地であるタイが洪水被害にみまわれていることは痛手だ。ただ、格付け会社ムーディーズ・ジャパンの自動車担当アナリスト、臼井規氏は、タイの洪水による生産停止の影響は「現時点では限定的」とみている。
大震災の際はマイコンなどの代替しにくい部品の供給網が被災し、それがボトルネックとなり世界規模に影響が出た。しかし、今回の洪水被害については、サプライチェーンに対する影響を震災時ほど心配しなくてもいいのではないか、と臼井氏は指摘している。
《ロイター 杉山健太郎 編集 北松克朗》
感想
これからの厳しい世界で生き残っていくためには、新興国市場での成功は各自動車メーカーにとって、絶対に外すことのできない条件である。新興国市場でとくに重要視されているのは、中国、インドだが、それらに次ぐ市場とされているのが、東南アジアのASEAN(東南アジア諸国連合,参照リンクを表示)諸国だ。
ASEANはインドネシアやタイ、シンガポールなど、10か国からなる地域協力機構で、EUや北米自由貿易協定(NAFTA)に並ぶ規模とされている。ASEAN主要国の中で、最多の新車生産台数を誇っているのがタイ。その数は約160万台と、2位のインドネシアの倍以上で、タイは東南アジア最大の自動車王国といえる。
日本のメーカーは、そんなタイでの生産を増強しつつあるが、それを象徴するよう、昨年に発売された4代目のマーチは、タイで生産されているという(参照リンクを表示)。今回の洪水で、タイが受けた経済的な打撃は、震災で日本が被った被害にくらべれば、たしかに小さいものだが、早く終息してくれることを望む。
↓この記事をご覧になった方は、クリックをよろしくお願いします。

なんでもローン!?netloan(ネットローン)

全国どこでも無料出張・無料査定可!

■株式会社オートウェイ■

タイの洪水被害は心配されます
日本の企業への影響も深刻化されてます
本当
震災についでまたしても。。。
人の力を信じて
終息からまた活気へつなげて
欲しいなと願います
4代目マーチ
タイ生産なんですね
アジアは近いなぁってより感じました♪